こんにちは。RockinWoolです。
WordPressでサイトを運営する上で、日々気になるのが閲覧数。これを効率良く上昇させるためには、デザインを良くする必要があると考えています。今回は大胆にサイトを更新しましたので、その一部始終をまとめました。

メニューバーを追加

今回のサイト更新は、「メニューバーを作りたい」という目的がありました。旧デザインでは投稿記事が増えるにつれて、本当に知りたい情報にアクセスしにくくなります。例えば、上図のように技術日誌と環境構築記事を分ければ、特定のソフトウェアインストールを知りたい方などが早く記事にたどり着けるかなと考えました。

外観→メニューが見つからない

一般的なサイトではWordPressの管理画面にて、外観→メニューとたどることによってメニューが設定できると説明があります。しかし、私のWordPressの画面では外観→メニューというのが出てきません。回答としては、サイトのデザインテーマによってはメニューが出てこないものがあるということのようです。今回は下記のNewsWayというテーマを採用することによって、デザインを一新しつつメニューを追加することに成功しました。また、完全に追加ですがTwitterとの連携も行いました。

目次の追加

Qiitaのような技術ブログの中には、説明の目次があらかじめ上部に用意されているものがあります。自分のブログでも同じことをしたくなり調査した結果、Table of contents plusという拡張で自動的に可能であることがわかりました。

https://www.conoha.jp/lets-wp/wp-tableofcontents/

バックアップ

前回の記事でも書きましたが、WordPressのテーマや投稿記事、プラグイン等をすべてバックアップするAll-in-One WP Migrationを見つけました。管理画面のプラグイン追加からすぐに取り入れることができるので、説明は割愛します。それにしてもWordPressのプラグインはとても便利なものが多いですね。

リンク切れの検出

こちらもBroken Link Checkerという拡張を入れるだけですぐ実現できます。ブログ作成者としてはメンテコストが上がりますが、その分ユーザへの恩恵も大きいものだと思います。

その他プラグイン

ちなみにこれら以外のプラグインについてはこちらのサイトに記載されておりますので、ご興味がありましたらご参考にしてください。自分の場合はデフォルトで入れているもの等もありましたので、ここでは限定して紹介させていただきました。また、バックアップ系のプラグインについてもこちらのサイトがより詳しく記載しておりますので、自分の好みに合わせてインストールしていただければと思います。

それでは、今回はここまで。また何かしら更新したら記事にします。
今後ともよろしくお願いします。##

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です